Locomoロゴ
イベント登録バナー
Locomoサポーター広告

※ Locomo Researchによる調査情報です。
詳細や正式な情報は公式HPをご確認ください。
(画像は公式HPから引用)
イベントの画像
アート

浮世絵で訪ねる藤沢宿と江の島道 参詣と観光の歴史

【浮世絵で訪ねる藤沢宿と江の島道 参詣と観光の歴史) 東海道の宿場である藤沢宿は、伝馬(馬での移動による手紙などの通信方法)や、物流だけでなく、旅の要所でもありました。そして藤沢宿から江の島詣に向かう江の島道はたくさんの参詣客でにぎわい、江の島は特殊な地形と富士山を眺めることができる風光明媚な名所として発展しました。本展では、藤沢宿と江の島詣を描いた浮世絵や絵図、写真を用いて藤沢宿と江の島の歴史を紹介します。 【関連行事】 (1)講演会「寺社参詣物見遊山一古文書でたどる江戸時代の庶民の旅一」 日時:8月24日(日)午後2時~3時30分 場所:藤沢市役所本庁舎5階会議室 定員:60人※申込み先着順、受付開始7月21日(月/祝)午前10時から講師:小林紀子氏(横浜市歴史博物館 主任学芸員) (2)学芸員によるみどころ解説 日時:①7月26日(土)29月7日(日) いずれも午前11時~11時30分、午後3時~3時30分 場所:藤澤浮世絵館多目的室 定員:各回30人(各回同一内容。事前申込み不要、日先着順) 講師:藤澤浮世絵館学芸員 3)夏休み浮世絵すり体験 日時:8月7日(木)~11日(月/祝) 午後1時〜5時 場所:藤澤浮世絵館 交流スペース 申込:不要 (4) 浮世絵すり体験 日時:会期中の毎週日曜日 申込:不要 午後1時〜5時
主催者
日時

2025年7月18日(金) 9月15日(月)

場所
最寄駅

辻堂駅