約5分で読めます
2023年7月9日(日)
2023年5月19日にオープンした『中津からあげ ぶんごや 湘南藤沢店』オーナーの津島勇吾さんにインタビュー!
【プロフィール】
既婚、中学生・高校生の男の子2人の父。
1991年 株式会社デサント入社。
在籍30年のうちセールス10年、マーケティング20年。
取り扱いカテゴリーはスキー/スノーボード/サッカー他。
得意分野は新規製品開発。2021年3月退職。
大分県中津市で40年以上愛された中津からあげぶんごやの味を、とにかく美味しいからあげを!をモットーに藤沢でご提供させていただくことになりました。
ぶんごやのからあげは、お肉自体にしっかりと味がしみ込んだ、薄衣でジューシーなからあげです。
九州のお醤油をベースに様々な材料をブレンド、熟成させたのち、厳選された国産の若鶏の各部位に揉みこむことで柔らかく、ジューシーに仕上がります。
湘南藤沢店ではテイクアウトの他、イートインでのご利用が可能です。
唐揚げをおつまみに、生ビールやハイボール、オリジナルレモンサワーとのマリアージュをお楽しみいただけます。
すでに何件かのママ会にご利用いただいていますね。
せせりの唐揚げと自家製レモンサワーです^^
せせりの唐揚げ
実家が小さな酒屋を経営していまして、小学生のころから地元の居酒屋さんや定食屋さんへの配達を手伝っていました。
そのころから漠然と将来は飲食店を経営したいという想いがあったんです。
50歳を過ぎた頃、会社員としての目標を達成し、先々のことを考え始めました。
年末年始の休み中に妻に相談したところ「やってみたら!」と背中を押してもらえたことで卒サラ・起業に挑戦することになりました。
スキービジネスで海外を飛び回ることです。子供っぽいですが・・・
50歳手前でその目標が実現し、2〜3年くらい海外を飛び回って仕事をすることが出来ました。
その期間の充実感は相当なもので、まさに夢が叶ったと思っていました。
唐揚げが大好きだからです!!(笑)
そして人との繋がりもきっかけでした。
大好きで信頼できるパートナーが唐揚げ屋さんの先輩で、このことが非常に大きかったです。
スノーボードウェアの企画の仕事をしていた時に、そのブランドと契約をしてくれた元プロスノーボーダーです。
現在はプロスノーボーダーを辞めて、唐揚げビジネスで成功しています。
その方とはすごく仲が良かったので、色んな話を聞いていたのも大きなきっかけでしたね。
店内には前職の繋がりでプロスポーツ選手のサイン入りグッズが展示されている
物件探しが大変でしたね^^;
今の物件と出会うまで2年を要しました。
想定を上回るこの2年間は唐揚げや飲食の勉強をする時間であると同時に、時間がたつほどに不安になる日々でした。
やはりコロナ禍の影響が大きかったというのが一点。
後は初の飲食業で横の繋がりも無く、物件を借りるノウハウが無かったのも要因でしたね。
前職では転勤が多く、7、8回引っ越しは経験してたので物件はすぐ見つかるだろうと思っていましたが考えが甘かったです^^;
ただ、時間をかけてやっと決まった場所なのでどんなに忙しくても疲れていても、大変なこととは思いませんし、愛着が湧きますね。
当たり前かもしれませんが、美味しい唐揚げを提供できるよう心を込めて準備することがこだわりです。
鶏肉は国産に限定、お弁当には野菜がたっぷり、夜は唐揚げをつまみに一杯などなど・・・
繰り返しになりますが、とにかく美味しいからあげを!がモットーです^^
それから、物件探索中の2年間は週に1〜2回鵠沼海岸や辻堂でビーチクリーンをしていました。
その経験から、できるだけ環境には配慮したくて色々と工夫しています。
例えば、なるべく空きペットボトルが出ないようにしたり、テイクアウト容器も適切に廃棄されなかった時のことを考えて紙の容器を使用しています。
何が環境にとって良いのか勉強しながらですが工夫していきたいですね。
やっぱり美味しかったって言ってくれたり、また来てくれたりすると嬉しいですね。
この前は小さい子がお母さんと「食べて美味しかった」という事を伝えるためだけにわざわざ来てくれたりとか。
鳥肌が立ちましたね^^
2つの目標があります。
1つ目は、自分の大好きなぶんごやの唐揚げを海外のお客様に食べていただくことです。
仕事で世界中まわって色んな国でその土地の料理を食べましたが、ぶんごやの唐揚げだったら勝負できると感じているんです^^
そして2つ目は、ボーダーレスに働く機会を提供していくことです。
現代では多様性の受け入れが広がってきている中で、どんな方でも働きたい方が働ける場所を創っていきたいと思っています。
今は開店したてのお店の運営で手一杯なのでまだまだ先の話ですけど、いつか実現したいですね。
とにかく!からあげが美味しかったです!
勇吾さんおすすめのせせりはもちろん、人気なモモやムネをはじめ、手羽先や砂肝など色んな唐揚げを楽しめます^^
帰り道に美味しいからあげとお酒を楽しめる場所ができたのは地域の人も嬉しいだろうなと思いました。
そして思いきりの良さ、行動力が凄いですよね。
会社員時代の目標、小さい頃からの漠然とした夢、環境への配慮。
口で言うことはいくらでも出来ますが、実際に行動して実現されている姿にパワーを貰いました。
この先も勇吾さんの挑戦が楽しみです。
ぜひ一度お店に足を運んでみてください^^
(定休日 毎週木曜日、第1・第3水曜日)
見やすさ・読みやすさを重視して地域に関係のない広告を表示していません。
Locomoのインタビュー記事や動画が「いいね!」と思ったら、
ぜひお気持ちいただけると嬉しいです(100円〜)
地域の方々の「想い」や「ストーリー」を発信する活動をしています
地域みんながライター!
あなたの好きなお店、人をインタビューして記事にしてみませんか?
172 / 1000 人
目指せ総応援人数1000人!